1-5.前向き(プラス思考)でいることが大事(2022.5.5)
男性ユーザーに酷いことを言われたり、意に沿わないチャットをしてしまったり、そういうことがあると落ち込んでしまうのは当然のことです。
「私がいけなかったんだ」「もっとうまく出来なかったのか」と思うこともあるでしょうし、「なんであんなことを言われなければならないのか」「なんであんなことをしなければいけないのか」と思うこともあるでしょう。
ネットだからと許されることではないですが、酷いことを言われたりしたときに「あぁ、またバカがやってきた、ハイハイ」と思いながら表面的に対応したり「バカの言ったことに振り回されることはない、忘れよう」と前向きにいて欲しいものです。
これはライブチャットを利用してきて感じていることなのですが、前向きなチャットレディのところには変な男性ユーザーがくる頻度は低く、マイナス思考になりがちなチャットレディのところには変な男性ユーザーがよくくるのではないか、と
前向きなチャットレディは変な男性ユーザーが来ても気にしないから、ということもあるかもしれませんが、気の持ちようは大事なことと思います。
また、プラス思考というのは「自分のダメなところを認める」ということもあると思います。
水前寺清子さんの歌にありますが「3歩進んで2歩下がる」、そんなことの繰り返しのように思うのです。